2025年0月の記事一覧

「容器」や「包装」を使って商品を販売したり、「容器」を作っている事業者様へ

容器の製造事業者、小売・卸売事業者など一部でも関わっており、下記の要件に該当する事業者は、「リサイクル(再商品化)の義務」を負う可能性があります。(容器包装リサイクル法)

お問い合わせ・お申込みについては、当商工会へお気軽にご連絡ください。

 

1、業種

  〇容器・包装を利用する中身製造事業者

  〇容器の製造事業者

  〇小売・卸売事業者

  〇輸入事業者

  〇テイクアウトができる飲食店

2、事業規模

  〇製造業等・・・・・・・売上高 2億4,000万円超 または 従業員 21人以上

  〇商業、サービス業・・・売上高    7,000万円超 または 従業員   6人以上

3、容器包装の素材

  〇ガラスびん

  〇PETボトル

  〇紙

  〇プラスティック

 

  【参考】    容器包装リサイクル法(パンフ)

 

  ★ 詳細は↓

   公益財団法人 日本容器包装リサイクル協会

第3次経営発達支援計画 年度別 成果の公表

呉広域商工会が進める「第3次経営発達支援計画」の成果を公表します。

 

1.令和5年度の実績 令和5年度 経営発達支援計画 目標・成果  

 

2.令和6年度の実績 令和6年度 経営発達支援計画 目標・成果

中小企業景況調査(令和7年1月~3月期)の公表について

中小企業景況調査(令和7年1月~3月期)広島版報告書について

 

中小企業景況調査は、全国の商工会、商工会議所及び、中小企業団体中央会の3団体が管内の中小企業を対象に4半期ごとに実施する調査です。

広島県の商工会では、15商工会、231社を対象に、経営指導員による訪問面接方式で実施いただき、全国においては、約18,840社の調査データを(独)中小企業基盤整備機構で集約・分析・公表し、中小企業施策立案等の基礎資料として取りまとめています。

 

第179回中小企業景況調査報告書 広島県版

シャトレーゼガトーキングダムせとうち特産品売場出展者募集のご案内

2024年9月にオープンした、「シャトレーゼガトーキングダムせとうち」内に、地域の特産品を販売するコーナーが設置されます。

呉広域商工会会員の皆様からも出品の応募を受付しますので、ご希望の方は添付の出品要領をご確認の上、別紙「出品申込書」のご提出をお願いいたします。

(注)スペースの制約もあるため、シャトレーゼの方で選考される事をご承知おきください。

 

 

01.シャトレーゼ出品要領

02.シャトレーゼ出品申込書(Excel版)

02.シャトレーゼ出品申込書(PDF版)

 

 

【問い合わせ・申込書提出先】

呉広域商工会 経営支援課(担当:河本・住谷)

☎ 0823-70-5660

✉ kure-kouiki@hint.or.jp

 

「せとうちskip女子旅MAP」の第2弾”「おんど・くらはし」版”が完成しました!

遊びも自然もグルメも満喫したい欲張り女子に贈る

「せとうちskip女子旅MAP」の第2弾”倉橋島版”が出来ました。

 

今回は呉市南部に位置する倉橋島(音戸町、倉橋町)編です。

広島市内からも気軽にドライブ等で立ち寄ることのできる”倉橋島”の観光スポットやカフェ等を巡る1泊2日のモデルコースを紹介したマップになっています。

 

GIRLS TRIPおんど・くらはし リーフレット(表面)⇦拡大はコチラ

                リーフレット(裏面)⇦拡大はコチラ

 

昔ながらの良さを残すレトロな街並み、自然豊かな風景、季節の食材を是非お楽しみください。

※マップは市内の観光案内所、掲載店舗、呉商工会本所および各支所等に配置しています。

 

当会が運営する観光グルメ情報サイト「せとうちskip」では、他にも呉の各地域の観光地を紹介していますので、是非こちらもご覧ください↓↓

せとうちskip(スキップ)観光グルメガイドマップ

                                                  

 

2025年 呉広域商工会だより発刊

呉広域商工会だより(7月31日発行)

呉広域商工会だより 第46号(2025年7月31日発行)

クリックして会報を表示

◆ メイントピックス ◆

  • 通常総代会の開催
  • 補助金・助成金情報
  • 熱中症対策の義務化のご案内
  • 新会員のご紹介

呉広域商工会だより(1月31日発行)

呉広域商工会だより 第45号(2025年1月31日発行)

クリックして会報を表示

◆ メイントピックス ◆

  • 年頭のご挨拶
  • 決済・申告個別相談会のご案内
  • 新会員のご紹介

広島県の観光客動向調査について

ひろしま公式観光サイトより、令和5年広島県観光客数の動向が発表されました。

 

01.令和5年広島県観光客数の動向-I&II

02.令和5年広島県観光客数の動向-Ⅲ-観光客統計表

03.観光客数の動向_概略

経営支援事例のご紹介(2025年1月31日発行)

呉広域商工会では、伴走型小規模事業者推進事業として経営の支援を行っています。
補助金の申請等、お困りの事業者様は商工会が一緒に一丸となって取り組み、
さらなる事業の拡大・効率化等につながる支援を行っています。

クリックして会報を表示

◆ メイントピックス ◆

  • マリンスポーツツアーガイド新規創業事業者支援
  • 令和6年度オールクレ・クレコレバイヤーズ商談会開催!
  • クレワン・グランプリ事業(販路拡大・販促支援)

小規模、商工業者数の調査について【公表】

小規模事業者及び商工業者数の調査結果について公表します。(出展:中小企業庁 令和5年12月)

 

01.小規模事業者数

 

02.産業別規模別企業数

 

広島県最低賃金の改定について

広島県最低賃金が改定されました。

 


※PDFが開きます。

 

広島県最低賃金は、県内の事業場で働くすべての労働者に適用されます。
年齢、性別、雇用形態(常用・臨時・パート・アルバイト等)、支払形態(月給・日給・時間給等)の別を問いません。

特定(産業別)最低賃金が適用される業種の詳細等につきましては、
広島労働局基準部賃金室または最寄りの労働基準監督署にお気軽にお問い合わせください。

 

広島労働局におきましては、賃金の引上げに取り組む中小企業・小規模事業者の皆様に、
業務改善助成金を中心とした、生産性向上等のための支援施策を推進しております。

なお、これら支援制度の詳細につきましては、広島働き方推進支援センターまたは広島労働局のホームページでご覧いただけます。

 

<お問い合わせ先>
広島労働局労働基準部賃金室 (TEL:082-221-9244)
呉労働基準監督署 (TEL:0823-22-0005)

呉広域商工会についてのご相談・お問い合わせはこちらまで

このサイトを広める