2025年0月の記事一覧

とびしま海道2日間!モニター参加者募集【12/6~12/7】

呉広域商工会では、当地域の魅力発信と観光誘客の増大を目指し、今年も1泊2日のモニターツアーを実施いたします。

今年度は「とびしま海道エリア(下蒲刈・蒲刈・豊浜・豊)」を巡る旅です。

 

なお、本ツアーは補助金を利用したツアーであり、ツアー参加者には今後の商品企画造成の参考とするためのアンケートにご回答いただきます。

また、広くHP等での情報発信のため、取材班が同行し写真撮影等を行ないます。ご了承の上お申し込みください。

 

申込方法:電話にてお申込み下さい。

電話番号:082-261-5255

連絡先:ニューワールドツーリスト中国観光 株式会社

 

詳しい内容につきましては、下記日程をクリックしてご確認ください。

 

出発日②:令和7年12月6日(土)~7日(日)

行事予定表(令和7年11月分)

令和7年11月分の行事予定表です。

別紙、添付ファイルをご覧ください。

 

⇒ R7年度 11月日程

インスタグラム ビジネス活用実践セミナー(無料)【事業環境変化対応型支援事業】

インスタグラムを”ビジネスの武器”に変える必要な知識を!!

「投稿しているのに、売り上げにつながらない???」

 あなたのお悩みを解決します。

 

■開催概要

『インスタグラムで「伝える」を「売れる」に変えるDX化戦略』
  • 日時:2025年11月25日(火)14時~16時
  • 会場:呉広域商工会 本所2階(呉市川尻町東2-3-23)
  • 形式:現地・先着順10名程度
  • 持参品インスタの設定されたスマホをご持参ください。

■講師紹介

 渡貫 久 氏
 オフィスヒューミック代表 中小企業診断士

 小売業での実務経験を活かした実践的コンサルティングが特徴の方です。

■参加費

 無料

■申込方法

 以下のいずれかの方法でお申し込みください:

 

 

 

※駐車場に限りがございます。近隣に有料駐車場等はありませんのでご注意ください。

中小企業景況調査(令和7年7月~9月期)の公表について

中小企業景況調査は、全国の商工会、商工会議所、中小企業団体中央会の3団体が、管内の中小企業を対象に四半期ごとに実施する調査です。調査は経営指導員による訪問面接方式で、全国で約19,000社の調査データを(独)中小企業基盤整備機構で集約・分析し、中小企業施策立案等の基礎資料として活用しています。  

 広島県商工会地域では15商工会、231社を対象に実施しています。商工会地域における景気動向推移を見るための参考資料として、ご活用ください。

 

令和7年9月公表

 1.(広島県/商工会地域) 調査報告書

 

第181回(R7.7-9)中小企業景況調査報告書_広島県商工会地域版

 

 —– 参考資料:全国版の調査報告書 —–

 2.(全国/3団体総合)( 独) 中小企業基盤整備機構(HPリンク)

【事業環境変化対応型支援事業】DXセミナー開催のお知らせ(参加費無料)

~未来を見据えたデジタル活用を学ぶ2日間~

呉広域商工会では、DX(デジタルトランスフォーメーション)やWEB/SNS活用に関するセミナーを開催します。講師には、AI社会の未来を語るフューチャリスト・友村晋氏をお迎えし、初心者にも分かりやすく、実践的な内容をお届けします。

 

■開催概要

第1回:『宇宙いち分かりやすい!初めてのDX推進セミナー』
  • 日時:2025年11月12日(水)16:00~18:00
  • 会場:川尻まちづくりセンター 4階(呉市川尻町東1丁目1-21)
  • 形式:現地・オンライン併用
第2回:『新規顧客開拓!WEB/SNS集客セミナー』
  • 日時:2025年11月19日(水)16:00~18:00
  • 会場:くらはし桂浜温泉館 なぎさホール(呉市倉橋町431番地)
  • 形式:現地・オンライン併用

■講師紹介

友村 晋 氏(フューチャリスト)
株式会社ミジンコ 代表取締役。AI・DX分野のセミナー講師として活躍中。

人間塾「未来スクール」開校、YouTubeや各種メディアにも多数出演。

■参加費

無料(両日とも)

■申込方法

以下のいずれかの方法でお申し込みください:

※両会場とも駐車場に限りがございます。近隣に有料駐車場等はありませんのでご注意ください。

小規模事業者持続化補助金第18回の申請受付開始のお知らせ

10/3(金)より、販路開拓等の取組みを支援する小規模事業者持続化補助金第18回申請受付が開始となりました。

申請締切:令和7年11月28日(金)17時00分まで

 事業支援計画書(様式4)発行の受付締切: 令和7年11月18日(火)

(一般型)https://www.jizokukanb.com/jizokuka_r6h/

(創業型)https://r6.jizokukahojokin.info/sogyo/

 

 

他にも各種ご利用いただける補助金・助成金、支援策等をご案内致しますので、お気軽にご相談ください。

 

中小企業庁の支援策チラシ一覧(https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/support.html

 

 

行事予定表(令和7年10月分)

令和7年10月分の行事予定表です。

別紙、添付ファイルをご覧ください。

 

⇒ R7年度 10月行事・日程

 

税理士会呉支部よりお知らせ

中国税理士会呉支部では、社会貢献活動の一環として、呉市民の皆様を対象とした「税の無料相談会」を開催します。

税理士会呉支部所属の税理士が相談に応じますので、是非ともご利用ください。

 

10月開催_税の無料相談_税理士会呉支部

呉市「DXフェア」×「実践シンポジウム」のご案内【くれ地域DX推進ネットワーク】

呉地域における中小企業等のDX推進に向け、「DXツール25点の展示」や「DX推進に向けた基調講演等」が開催されます。

ヒントがあるかもしれませんので、ぜひ皆様のご来場をお待ちしております。(参加費無料)

 

D

 

DXフェア×実践シンポジウム

※PDFが開きます。

 

開催日:令和7年10月10日(金) 11:00~16:00

場 所:広まちづくりセンター3Fホール(呉市広古新開2丁目1-3

 

申し込みはコチラから【2025年度】DXフェア×実践シンポジウム

広島県最低賃金の改定について

広島県最低賃金は、令和7年11月1日から時間額1,085円です。

 

 

※PDFが開きます。

 

広島県最低賃金は、県内の事業場で働くすべての労働者に適用されます。
年齢、性別、雇用形態(常用・臨時・パート・アルバイト等)、支払形態(月給・日給・時間給等)の別を問いません。

特定(産業別)最低賃金が適用される業種の詳細等につきましては、
広島労働局基準部賃金室または最寄りの労働基準監督署にお気軽にお問い合わせください。

 

また、最低賃金引上げの支援策がありますので、お早めにお問い合わせください。

  • 「業務改善助成金」
    中小企業で働く労働者の賃金引上げのための生産性向上の取組
    問い合わせ先: 広島労働局雇用環境・均等室(082-221-9247)
  • 「キャリアアップ助成金」

 パートタイム労働者など非正規雇用労働者の賃金引上げ
  問い合わせ先: 広島労働局職業安定部職業対策課(082-502-7832)

 

広島労働局におきましては、賃金の引上げに取り組む中小企業・小規模事業者の皆様に、
業務改善助成金を中心とした、生産性向上等のための支援施策を推進しております。

なお、これら支援制度の詳細につきましては、広島働き方推進支援センターまたは広島労働局のホームページでご覧いただけます。

 

<お問い合わせ先>
広島労働局労働基準部賃金室 (TEL:082-221-9244)
呉労働基準監督署 (TEL:0823-22-0005)

呉広域商工会についてのご相談・お問い合わせはこちらまで

このサイトを広める