2024年0月の記事一覧

中小企業景況調査(令和6年10月~12月期)の公表について

中小企業景況調査(令和6年10月~12月期)広島版報告書について

 

中小企業景況調査は、全国の商工会、商工会議所及び、中小企業団体中央会の3団体が管内の中小企業を対象に4半期ごとに実施する調査です。

広島県の商工会では、15商工会、231社を対象に、経営指導員による訪問面接方式で実施いただき、全国においては、約18,840社の調査データを(独)中小企業基盤整備機構で集約・分析・公表し、中小企業施策立案等の基礎資料として取りまとめています。

 

第178回中小企業景況調査報告書 広島版

広島県最低賃金の改定について

広島県最低賃金が改定されました。

 

広島県最低賃金は、県内の事業場で働くすべての労働者に適用されます。
年齢、性別、雇用形態(常用・臨時・パート・アルバイト等)、支払形態(月給・日給・時間給等)の別を問いません。

特定(産業別)最低賃金が適用される業種の詳細等につきましては、
広島労働局基準部賃金室または最寄りの労働基準監督署にお気軽にお問い合わせください。

 

広島労働局におきましては、賃金の引上げに取り組む中小企業・小規模事業者の皆様に、
業務改善助成金を中心とした、生産性向上等のための支援施策を推進しております。

なお、これら支援制度の詳細につきましては、広島働き方推進支援センターまたは広島労働局のホームページでご覧いただけます。

 

<お問い合わせ先>
広島労働局労働基準部賃金室 (TEL:082-221-9244)
呉労働基準監督署 (TEL:0823-22-0005)

経営支援事例のご紹介(2024年10月31日発行)

呉広域商工会では、伴走型小規模事業者推進事業として経営の支援を行っています。
補助金の申請等、お困りの事業者様は商工会が一緒に一丸となって取り組み、
さらなる事業の拡大・効率化等につながる支援を行っています。

クリックして会報を表示

◆ メイントピックス ◆

  • 商工会経理導入による作業時間の創出と経営状況の見える化
  • 元請け移行のための広報活動支援
  • 事業環境変化による対応支援

【会員の皆様は利用できます!】AIホワイトボード、紙折機の導入について

 この度、呉広域商工会本所に「働き方改革助成金」を活用して、「AIインタラクティブホワイトボード」と「紙折機」を導入しました。

 会員の皆様なら、機材は無料でご利用できますので、会議やオンラインセミナー、印刷物の製本等にご活用ください。(会議室使用料は別途必要)

 

 AIインタラクティブホワイトボードは、会議での電子黒板や4Kカメラ・高音質マイクを使用して、リアルなオンライン会議が可能です。 

 また、スマホ・タブレット、PCなどのデバイスをワイヤレスで接続でき、画面共有・相互操作も可能です。

 

 紙折機は、処理速度最速261枚/分、折り型も8種類に対応しており、液晶タッチパネルを装備し、画面上のイラスト表示により誰でも迷うことなく利用可能な機種です。請求書やDMの発送等にご活用ください。

 

中小企業景況調査(令和6年7月~9月期)の公表について

中小企業景況調査(令和6年7月~9月期)広島版報告書について

 

中小企業景況調査は、全国の商工会、商工会議所及び、中小企業団体中央会の3団体が管内の中小企業を対象に4半期ごとに実施する調査です。

広島県の商工会では、15商工会、231社を対象に、経営指導員による訪問面接方式で実施いただき、全国においては、約18,840社の調査データを(独)中小企業基盤整備機構で集約・分析・公表し、中小企業施策立案等の基礎資料として取りまとめています。

 

⇒ 第177回中小企業景況調査報告書 広島版

 

経営支援事例のご紹介(2024年8月5日発行)

呉広域商工会では、伴走型小規模事業者推進事業として経営の支援を行っています。
補助金の申請等、お困りの事業者様は商工会が一緒に一丸となって取り組み、
さらなる事業の拡大・効率化等につながる支援を行っています。

クリックして会報を表示

◆ メイントピックス ◆

  • 出張トリミングサロン新規創業事業者支援
  • DXセミナーのご案内
  • 既存事業の付加価値向上と新規事業の開始に伴う経営安定化
  • スチームブラシ導入による店舗体制変更に伴う高価格サービス強化

中小企業景況調査(令和6年4月~6月期)の公表について

中小企業景況調査(令和6年4月~6月期)広島版報告書について

 

中小企業景況調査は、全国の商工会、商工会議所及び、中小企業団体中央会の3団体が管内の中小企業を対象に4半期ごとに実施する調査です。

広島県の商工会では、15商工会、231社を対象に、経営指導員による訪問面接方式で実施いただき、全国においては、約18,840社の調査データを(独)中小企業基盤整備機構で集約・分析・公表し、中小企業施策立案等の基礎資料として取りまとめています。

 

⇒ 第176回中小企業景況調査報告書 広島版

 

「呉広域商工会」のご案内

呉広域商工会の事業や取組みを紹介するパンフレットです。是非ご一読ください。

商工会法に基づく地域の総合経済団体として、今後とも『呉でチャレンジする経営者の未来に貢献』して参ります。

 

PDFデータ ⇒ 呉広域商工会パンフ

呉広域商工会 リスキリング宣言

 

呉広域商工会は、職員の学び直しと、中小・小規模事業者の支援に係るリスキリングを推進するため、リスキリング宣言をおこないました。

 

 

令和5(2023)年 広島県観光客動向調査

「令和5[2023]年 広島県観光客数の動向」を公表しました。

 

※この調査は、各市町等が令和5年1月から12月までの1年間に市町を訪れた観光客数等を推計し、 一般社団法人広島県観光連盟(HIT)が公表日時点で集計したものです。
※令和2年~令和4年の数値については、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、 推計の根拠となる基礎調査におけるサンプルが規定数に達していない中での推計であるため、
 項目により欠測となっている場合があるほか、誤差が大きくなっている可能性があります。

*リンク先⇒

令和5[2023]年 広島県観光客数の動向 | ひろしま公式観光サイト|Dive! Hiroshima 事業者向け

 

呉広域商工会についてのご相談・お問い合わせはこちらまで

このサイトを広める